はじめまして、小児歯科実践会の岨 卓与(そわ たくよ)です。
小児歯科実践会では7年前から衛生士さん向けのセミナーを開催しています。
そして普通の衛生士さんが、
小児歯科のカリスマ衛生士になっていく姿をたくさん見てきました。
そんな彼女達が小児歯科のカリスマ衛生士に変身する第1歩となったのがこのセミナーです。
このセミナーで小児歯科に目覚め、
カリスマ衛生士となった方々の声を紹介します。
いつまで通えば良いんですか?
通ってるのに、むし歯になりました。
また来なければならないのですか?
たくさんお母さんたちに言われてきました。
岨先生の学びはシンプルでわかりやすく、実践しやすく、本当に結果が出ます。
これからも小児歯科の衛生士として一人前になれるよう学んでいきたいです。
長野県 カリスマ衛生士 N様
私自身だけでなく医院の全ての衛生士の意識が変わりました。
ドクター任せではなく、歯科衛生士としてカリエスリスクに基づいた診断など、資格を生かしてできる事がすごく増えました。
メンテナンスで来院している患者さんで予防意識の高い方が増えてきて、フッ素洗口液やフッ素ジェルの物販もすごく増えました!
セミナーに参加させてくれた院長に感謝し、期待に今まで以上に応え、カリエスフリーの小児患者が当たり前の医院にしていきたいです!
千葉県 カリスマ衛生士 I様
①デンタル撮影&読影②ダイアグ③フッ素洗口指導④膝上診療などなど、以前は殆どやっていなかったことが定着しました。また皆が同じ内容で診療することが出来るようになりました。最近では時間帯により診療室のチェアーが小児で埋まることもあり、これも大きな変化です。
徳島県 カリスマ衛生士 M様
知識がないばかりに、診療がうまくいかない。
患者さんは予防行動を実践してくれない。
通って来てくれるのにカリエスができる。
その結果、予防中心の小児歯科になることができず、いつまでたっても治療ばかりや急患対応の多い小児歯科になっていませんか?
岨 卓与 (小児歯科実践会主宰)
小児歯科知識ゼロ・未経験のスタッフが短期間で小児歯科が得意になれる教育システムを研究。
院長をつとめるハローこどもファミリー歯科では、新卒衛生士さんが3ヵ月で独り立ちして、ベテラン衛生士と同じように30分の予約を担当できるようになっている。
本セミナーはその教育内容をおまとめした内容となっている。
※ハローこどもファミリー歯科の衛生士は新卒~ベテランまで毎年このセミナーを受講してレベルアップしています。
本セミナーを受講してどんな変化が起きるでしょう?
小児歯科をもっと学びたい!という衛生士が現れます。
そんな衛生士さんが貴院に現れると、
貴院の小児歯科はどんどんレベルアップしていきます。
そのきっかけ作りのセミナーです。
また衛生士さんの間で共通認識・ルールができます。
衛生士さんによってばらばらだった診療がだんだん統一されてきます。
このような未来につながる正しい知識を
院長先生に代わり
小児歯科教育のプロがお伝えする機会です。
本セミナーは年に1回の開催です。
この機会に
貴院の小児歯科のレベルアップを実現してください。
※ハローこどもファミリー歯科の衛生士は新卒からベテランまで毎年このセミナーを受講しています。
衛生士のさんの臨床経験や能力を問わず、全ての方の能力アップにお役に立ちます。
申込は今すぐ下記フォームに入力【24時間受付】
Copyright (C) 2011-2025 小児歯科実践塾. All Rights Reserved